がんばれ!文伯くん!【三陰交+合谷の巻】

f:id:nadama:20191010203719j:plain

昔むかし、宋という国に医術が趣味の王子がおりました。


ある日、王子が医術の先生である徐文伯と庭で散歩をしていると1人の妊婦を見つけました。


f:id:nadama:20191010203740j:plain


王子は先日教わった《脈で胎児の性別を判断する方法》を披露するために、妊婦の脈を診ます。


f:id:nadama:20191010203749j:plain


王子は自信をもって「女だ」と言いますが、徐文伯は「一男一女でございます」と答えます。


f:id:nadama:20191010203805j:plain


間違っていると言われた王子はカンカンに怒り、妊婦の腹を切り裂いて確かめようとします!!!


f:id:nadama:20191010203818j:plain



「そんなことをしたら妊婦が死んでしまいます」
徐文伯は王子を止め、更に「鍼をさせてください」と続けました。
そして妊婦の三陰交に瀉法を、合谷に補法をすると鍼に応えて…









堕ちました。



f:id:nadama:20191010203835j:plain



一男一女なり。




という当時の中国の倫理観とか王の絶対さ、みたいのが詰まった私のとても好きな話です。



銅人経に記載されていて、インパクトが大きいのでかなりメジャーだと思っていましたが、もしかしたらあまり知られていないのかと思い楽しい絵本風にしました。



三陰交、合谷、堕胎というキーワードだけが残ってしまったのか、ただ危険だ!もしくは迷信だ!と嘘かホントかの二極的な話になると古典の立場がなくて悲しいなあと思う訳です。



三陰交に瀉、合谷に補と書かれているのだから逆に三陰交補、合谷瀉ならどうなのか?とか



三陰交と合谷を大きく陰陽と捉えて陰虚陽実になると降りやすいのか?

血と気と捉えて血虚気実になると降りるのか?(出典忘れましたが血虚の人は降りやすいらしいです)


脾経と大腸経と考えるとどうか?
足の三陰とすると、気の原穴とするとどうか?


他の経穴ではどうなのか?
ということを考えていくと寧ろ妊婦に対して使うべき経穴も浮かんでくるのではないかと思います。



そういった議論がなされると死せる古典がぶっ生き返って臨床が更に楽しくなるのでオススメです。






<追記>
私の個人的な妊婦さんへの三陰交、合谷の考え方です。


私は鍼灸の治療方法として、その人なりの根拠、信念があっての選択であればどんな治療方法でも全く批判はないです。
(意図的に患者さんに不利益を与える場合はダメ)


私の妊婦への三陰交、合谷の考えを分かりにくく例えると


《500年前ここまで津波がきました》


という石碑があったら、それが近所の頭のおかしいおじさんが作ったものでないなら、そこより海側には家を建てられないタイプです。
もし建てる必要があるのであれば最大限の対策をして家を建てる。
最悪の場合を想定して回避ルートを考える。


賛否あるかと思いますが、ご意見いただけると幸いです。

必活!十全大補方!!!

精も魂も尽き果て、貧血気味で血色も悪く疲労衰弱状態…もう十全大補湯を服用するしかない!


でも手元に十全大補湯が無い!!!


こんなことって良くありますよね。



そんな時でも鍼灸師さえいれば大丈夫!
十全大補『方』という方法をご紹介したいと思います。



名前の通り十全大補『湯』と同様の効果を出せる配穴で、王楽亭さんが考案し金針再伝という本に載っています。



配穴は

章門、足三里、内関、中脘、三陰交、太衝、陽陵泉、関元、曲池、合谷


十全大補『湯』は四君子湯と四物湯、あと黄耆と桂皮を併せた漢方薬らしいので処方構成と経穴を照らしあわすと…


四君子湯=章門、足三里、内関、中脘
四物湯=三陰交、太衝、陽陵泉、(関元)
気をめぐらす桂皮として=曲池、合谷、(陽陵泉)


穴性の重複や組合せもあると思いますが、だいたいこんな感じで考えているのではないかと想像できます。

ちょっと無理矢理こじつけましたが、配穴通りの順番です。



配穴のすべてを取穴するかどうかは、その時の患者さんの状態、術者の好みもあるかと思いますが、このまま使えば漢方的というか中医的な考えで他の漢方薬の証にも対応できるし、漢方薬を使われる方とも意志疎通がしやすくとても便利ですね。



更にこの配穴が興味深いのが、金針再伝という本の初版と改訂版では配穴そのものは同じだけれども経穴の順番が変わっているんです。


本の中でも、これ以外の配穴は全て同じなので意図して変えているのでしょう。



改訂版では

①章門、⑨曲池、③内関、⑩合谷、④中脘、⑧関元、⑦陽陵泉、②足三里、⑤三陰交、⑥太衝


経穴の前の数字は初版で記載されている順番です。
①章門と③内関だけ一緒ですがあとは全部バラバラ。



これには一体どういった理由があるのか、浅学の私は上肢→腹部→下肢と取穴の動線からスムーズに治療ができるようこの並びになったのではないかなと考えますが、もしかしたらもっと深い深い理由があるのではないか…?と王楽亭さんに想いを馳せる次第です。



あと他に考えられる理由としては、患者に対するフェイントというか…



患者「もうダメだー、気も血も足らないし全身弱ってしまったー」

私「俺にまかせろー!バリバリー!(鍼の包装を開ける音)章門!」

患「いくら臓会で脾募だとしてもそれだけじゃ効かないよー、十全大補湯をくれー」

私「…そんなこと言われても鍼灸師の免許しか持っていない私にはどうすることも…曲池!」

患「曲池とってどうするんだよー、著しい気虚なんだよー足りねえよ」

私「内関!合谷!中脘!」

患「いまさら健脾胃意識しても遅いよー」

私「関元!陽陵泉!」

患「だんだん下に降りるのかよー寧ろ下肢から上げてくれよ」

私「足三里!」

患「やっとかよー」

私「三陰交!太衝!」

患「…これは……まさか………ッ!」

私「十 全 大 補 方!!!!!」



f:id:nadama:20191008223425j:plain

ボカーーーーーーーン!!!!!!!!

患「…力が…漲る……」



みたいな感じで、なぜか異常に東洋医学の知識のある患者さんに対し一見的外れのような、伏線的な配穴をすることで後半の盛り返しにより絶大な信頼を得ることができますね!



是非お試しください。

異訳霊枢

黄帝問于岐伯曰.願聞人之始生.何氣築爲基.何立而爲楯.何失而死.何得而生.

岐伯曰.以母爲基.以父爲楯.失神者死.得神者生也.

黄帝曰.何者爲神.

岐伯曰.血氣已和.榮衞已通.五藏已成.神氣舍心.魂魄畢具.乃成爲人.


黄帝問うて曰く、ラーメンが生を受けるとき、何の気が築かれてスープとなり、何の気が立てられて麺となっているのか。
捏ねて中華麺になる小麦もあれば、うどんとなる小麦もあるが、それはどういう訳か?



木村勉答えて曰く、母を丼となし、父を小麦となす。
鹹水のないものがうどんで、鹹水を得るものが中華麺となる。
鶏ガラを煮込んで、そこからスープが生産され、かえしを合わし、薬味が形成され、神気がチャーシューにやどり、魂がメンマにやどり、魄がネギにやどり、意が卵にやどり、精がナルトにやどり全て備わったところで、ラーメンとして完成する。

霊枢 天年ラーメン篇

外関の好きなところ100

外関という経穴が好きなのでよく使います。
今回は外関の好きなところを100出していこうと思います。

001.名前が良い
002.三焦経が良い
003.少陽経が良い
004.手の陽経なのが良い
005.胆経と共軛経なのが良い
006.心包経と表裏経なのが良い
007.肝経と表裏共軛経なのが最高
008.肺経と支合になるのが最高
009.半表半裏なのが良い
010.内関と対になってるのが良い
011.総指伸筋腱と小指伸筋腱の間で良い
012.浅く刺しても効くのが良い
013.深く刺しても効くのが良い
014.仕事をちゃんとする
015.そこそこ動く
016.陽維脈の主穴なのが最高
017.陽白と合わせた時の意外感
018.風池と合わせる万能感
019.帯脈の従穴なのも良い
020.寧ろ帯脈穴と外関で帯脈を作りたい
021.置鍼したまま身体を動かしやすい
022.肩の可動閾が99%変わる
023.体幹回旋もだいたい良くなる
024.脇腹が緩む
025.もしくは締まる
026.横刺で支溝にも届く
027.ノリが良い
028.治療のときすぐ刺せる
029.皮内鍼がやりやすい
030.割り勘の時多めに出してくれる
031.きつめのシャツだとしても外関までは流石に出る
032.平田氏帯の腎帯として使える
033.特に膝に関連させれると思う
034.初めて使った時から効いてくれた
035.とりあえず使ってみたら何かしら変わる
036.患者さんから見えるから刺さってるの見えて安心感アピールできる
037.響き方が良い
038.指伸筋に沿って響くと気持良い
039.指先に響くのも良い
040.患者さんから見えるから消毒もしっかりしてますよアピールもできる
041.伸筋無視して橈骨に寄せても良い
042.熱も寒もどちらもいける
043.風邪にも良い
044.金門から繋ぐのもお洒落
045.熄風ができる
046.一説による交別
047.呉氏、李氏いずれも交別に入れてる
048.呉氏は交
049.李氏は別
050.耳脈としても使える
051.大陵と合わせて腹痛に(玉龍
052.百症にも標幽にもでてくる
053.手少陽の入穴
054.胎衣不下で使える
055.照海と合わせて良し
056.臂臑にも繋がる
057.天膠でも臑兪でも肩ならだいたい陽維脈できる
058.面白い
059.センスがよい
060.背が低い
061.ほっといてくれる
062.絵が上手い
063.眼の付け所がシャープ
064.芸術系統に強い
065.漫画の趣味が合う
066.料理が上手
067.逆上がりができない
068.冬でもハーフパンツ
069.霊亀八法で震
070.靴を揃える
071.声が良い
072.方形回内筋に刺せる
073.がんばれば骨間膜もいける
074.マシンガンダダダダダダダダダダダダ!!!!!!!!!!!!!!!





......が…い…か…ん…
075.目が悪い
076.ロフトベッドで寝てる
077.ゴー☆ジャス「いらっしゃいませー、肩が凝ってらっしゃる?かしこまりましたー
肩凝りはここが悪いんですよねー
ここがイカンのですよーここがイカン!
ここがイカ

ここがーイカ

ここがーイカン!!!


ここ外関!!!!!!!!!!!!!!!」

君のハートにレボリューション!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

078.よく寝る
078.よく食べる
079.陽池の代わりに、中脘と合わせても良い気がする
080.寧ろ陽池より使いやすい
081.青春時代が暗い
082.いただきますを言う
083.ワードセンスが良い
084.冷房の設定温度が低い
085.走るフォームがきれいなのに足が遅い
086.いい塩梅の悪口を言う
087.大きい方のお肉をくれる
088.日陰が好き
089.うつ伏せで寝る
090.ややこしいアレルギーがある
091.新しいジャンルを教えてくれる
092.腐ってる
093.旧姓が良い
094.実家によく帰る
095.トイレが長い
096.コーヒーを飲む
097.パチンカス
098.ティッシュを捨てない
099.洗濯物を裏返さない
0100.名前が良い









f:id:nadama:20191013001514j:plain

黒いアルコール綿花

そういう縁だったのか、計画性の無さなのか、
この5年で引っ越しを自宅3回院1回の合計4回行っています。


一応全て吉方位に移動しているのですが、どれほど効果があるのかは分かりません。
ただ技術も突出していない&経営さっぱりの私が院をやっていけているので効果はあるのではないかと



最近の吉方位移動の効果だと、昨年1年を通して新患が0という結構アレな状況でしたが
昨年末、引っ越し+吉方位への旅行を行ったところ、
今年は新患が14人もあり、ありがたいことにこれ以上対応できないので、現在吉方位にも凶方位にも動かず部屋でただジッと体育座りをするしかありません。

f:id:nadama:20190920221057j:plain



なので引っ越し、旅行良いですよ!と言っても、
吉方位だから、なんなら絶対良くなるからと言われても、『引っ越し』というのはなかなかハードルが高いと思います。


私もそこまで九星気学イカれている訳ではないので、吉方位に絶対移動しなきゃ!とも思っていませんが、
昔、九星気学に従って生きてきた方にお会いしたことがあります。




病院勤務をしていた頃、首が痛くて鍼灸に回ってきた患者さんでした。
浅黒く背の低いお婆さんで、白の多いごま塩の長髪を後ろで括って…今考えると仙人か神様だったかも…
どんな会話の流れからだったかは思い出せませんが、
九星気学をやっていて、吉方位へ引っ越しを続けていると教わりました。
 

お婆さんが言うには、
・まずメインの家があり、そこから月盤に従った吉方位に行って寝泊まりする
・普段の生活はメインの家で行ってOK
・土用の間は休み
という多分特殊ルール?で、これに従うと殆ど自分の家で寝ないことになってしまうので、そんなことできるか!?と疑いましたが
背中をアルコール綿花で擦ると、毎回真っ黒になっていたので、その綿花の説得力に信じざるを得ませんでした。


曰わく、家庭の事情でお婆さん1人で孫2人を育てなくてはいけなかったが、九星気学のお陰で乗り切ることができたそうです。



九星気学をなんとなくは知っていたので話を合わせることができた事から、
私のことを気に入ってくださり吉方位を記したメモをいただきました。



治療期間としては3ヵ月もなかったかと思いますが、その後も待合で見かけると世間話を交わしていたのですが、
しばらく見ないなぁと思っているとナースから痴呆症になられたと教わりました。


あの時メモに従って吉方位で寝泊まりしていたら、今頃どうなって、背中はどれほど黒くなっているかなぁと思い出す秋の夜です。

五黄の寅

こんにちは、民の皆様。
王の資質を持つものです。

お察し通り、朕は昭和61年、五黄土星の寅年の生まれなり。


解説

五黄の寅というものがありまして、丙午[ひのえうま]みたいな我が強い人が生まれやすい九星気学と干支の組み合わせがある、という言い伝えがあるんでございます。

詳しくはググるなりwikiるなりしていただくといいんですが、

今回は鍼灸師として、五黄の寅というものが五行から考えるとおかしいのではないか?
という話です。


本題


そもそも五行というものに馴染みがないと、さっぱりかと思いますが、
五行思想というのがありまして(万物は木、火、土、金、水の五元素から成るってやつです。ジャンプとかで見たことあるでしょ?)

その中で土は中央であり、帝王とされています。
(詳しく知りたい場合はググって下さい)



そして五黄土星。(九星気学をググ(ry)

五で黄で土星です。
f:id:nadama:20190914211505j:plain
私お手製の五行色体表をご覧いただきたいのですが、「五」も「黄」も「土」に分類されます。

つまり五黄土星は言い換えると、
土土土星みたいな前前前世みたいな帝王×帝王×帝王みたいな、王of王of王みたいな状態なんです。

なので九星気学の通りでいくと9年に1度は王の世代が生まれてくるんですね。


そして寅。
ご存知十二支ですが、十二支も五行に分類されます。
万物は五行に分類されるので当然されます。

この寅が五行でいうと木なんです。


なので五黄の寅は五行で考えると土+木の組合わせになります。


これが私としては承伏しかねる所でございまして、

丙午は五行で考えると火+火の組合わせなんです。
火が重なって陽が強すぎる為、本来陰である女性も気が強く夫を早死にさせてしまう(迷信です)
これは迷信だとしても五行としては筋が通ってる。

それが五黄の寅の場合、土+木なので合わさってもそこまで強くはならないと思うんですよ。

あと寅だから強いみたいなこと書いてあったりしますけど、そもそも動物は後付け説があるし、とにかく納得がいかない訳ですよ。



f:id:nadama:20190920220420j:plain


そもそも寅って何で十二支を決めるレースの時、猫に声掛けてやらなかったんでしょうね?
ネズミが悪いみたいになってますけど、寅なんて猫の親分みたいなもんなんだから、前日LINEとかで
寅「明日、ワシ手抜かんけど頑張ろな!」って送ってあげたら猫も「明日なんか!」ってなるじゃないですか?
結果として猫外されちゃいましたけど、
「猫あかんかったんか、でもワシもネコ科や!一緒に十二支やろか!?」ってなるでしょ?
普段偉そうにしてるくせに、そういうとこで薄さでちゃうよ?いやまじで?



閉話休題


五黄の寅は五行では土+木で相克関係になるので、
それならば土+土にしたら最強の帝王が生まれるのではないか?という提案です。

十二支の中で土に分類されるのは丑、辰、未、戌なんですが…
もうこれ一択でしょう。

辰!龍!竜!
五黄の辰!

黄龍(エンペラードラゴン)
AT3000
DF2800

はいこれ!かっこいい!!!!

もしくは土竜!!
かわいい!!!!!!!


丑?未?偶蹄類はちょっと…ねえ…
そして戌?五黄のイヌ?
偉い奴の命令を善悪の判断もせずに実行するタイプ!敵キャラで一番ダサい

そもそも戌ってなんで十二支レースの時、戌って種族まとめて参加してるんです?
1匹じゃないでしょ?ゴールデンレトリバーとかプードルとかチワワとか土佐犬とかマスティフとか絶対数の力でごり押しでしょ?
そうやって徒党を組むのもいいですが、個々の意見を押しつぶしてたら組織としてはいずれ崩れてしまうんですよ!
ねえ?そうでしょ!?


結語

まぁそれでも、東洋思想信者としては五黄の寅であることは少し自慢なんです。

時々患者さんから「先生干支は?」と聞かれ
「寅年です、五黄の寅なんです。」と答えると、
そういうの好きな患者さんは「こいつ…王の資質が…」みたいな反応くれるんですが、
ほとんどが「え?(キモっ)」っていう感じに日々ラポールを失っています。

天赦日

鍼灸院の島田と申します。

私、特定の信仰などはありませんが、
東洋医学というか東洋思想を人生の最優先にして生きております。


ところで、天赦日という何かを始めるのに最良とされる日がありまして、
それが正に今日なんですが、詳細はググるなりwiki見るなりして下さい。


前述の通り東洋思想に操られながら生活していますので、
鍼灸院の開業も天赦日に
結婚も天赦日に
大きな買い物も天赦日に
宝くじも天赦日に
新しいパンツをおろすのも天赦日にと

大事なことは天赦日にしなければならないと完全に縛られております。


例え全てのパンツに穴が空いたとしても、天赦日がくるまでは穴の空いたパンツを履き続ける。
こぼれようがブラブラしようが履き続ける。
それくらいの覚悟を持っております。


転じて、天赦日とあれば何かしなくてはならないのではないかと追い立てられるように今日2019年9月8日を迎えました。

しかも2019年9月8日は

天赦日
一粒萬倍日
大安
が重なるこれ以上あるか!?というくらい最&高の吉日になります。


今日始めずに!?いつ始めるのか?
      (いま)
いつやるの?天赦日でしょ!?


という大切な大切な日に、まさか何も始めることがないので、ブログを始めるに至りました。

しかして今日は
不成就日でもあるという、何翻乗せんねん!てくらい重なった日なので

天赦日+一粒萬倍日+大安
vs
不成就日+(怠惰)

このどちらが強いのかという、未だはっきりと答えの出ていない問題を、
今日始めたブログを続けることができるか否かで調べていきたいと思います。


不成就日側に怠惰という最強の助っ人がいるのが大きな不安ではありますが、
東洋思想の歴史に一つの結論を出す大いな実験として頑張りたいと思います。